YELL・エールは副業詐欺か!口コミ評判は最低評価!?放置でも10万円稼げるのか怪しいコピペ副業を徹底検証

こんにちは、藤原です。

今回レビューする案件は

副業案件「YELL・エール

ですが、

この案件を調査・検証しましたが、

結論、この案件はオススメできません❌

私が実際に登録して調査を行っていますので

この記事をしっかりと読んで、

よく考えてから判断するようにしてください。

これまで数百の案件を調査してきた私が

『優良案件』と判断した副業案件やビジネスノウハウは私のLINEの方でご紹介できます。

お気軽にご連絡ください。

コピペ副業|YELL「エール」の概要や仕組みを調査

YELL(エール)とは、1日10分だけの作業であとは放置していても稼げるスマホワーク案件です。収益発生までの作業を完全に自動化したシステムをご自身のスマホに設定さえすれば、コピー&ペーストだけで稼げるようですね。

副業の中でも、このようなコピペ副業というジャンルが流行りつつあります。

家族をお持ちの方やお仕事の関係で自由な時間が取れない方でも、休憩などのスキマ時間で始められる副業案件は注目を集めていますね。

YELL「エール」の特徴

作業内容はとてもシンプルで、

step1 提供されたシステムの設定
step2 稼ぐためのテンプレートをコピー&ペースト
step3 放置している間に収益発生

このように、初めの設定とコピペの準備を終わらせれば、安定した資産の構築ができます。

また、サポート体制が整っているようなので、経験・知識は要らず、老若男女問わず誰でも簡単に利用されているようですね。収益が全く発生しなかった場合は全額返金保証もあるようなので、手厚いサービスのようですね。

ここまで、概要やサポートについて見たところ、特に目立った問題はありませんが、

ランディングページでは説明がなかったビジネスモデルが気になります。

そもそもどうやって収益化できるのか、その稼ぎ方が不明瞭では安易に信用はできませんよね。

では、ここから登録検証を行い、YELL(エール)が優良案件なのか悪質案件なのかを確かめていきましょう。

コピペ副業|YELL「エール」を登録してみた

まずは、YELL(エール)のランディングページから「今すぐLINE追加」というボタンを押して登録します。

ボタンを押すと、公式LINEアカウントの友だち追加を求められます。

追加したアカウントは「サイドワーク生活Part.11」という名前でした。

アカウントを追加すると、次々とメッセージが送られてくるようになりました。

ただし、送られてきた内容は信用できるものではなく、このようにグループチャットでもなければメンバーは一人しかいないのに、複数人を装い会話が始まります。どの人物のアイコンを押しても表示されるのは「サイドワーク生活Part.11」のアカウントなので、公式LINEを使って複数のアカウントから送り付けているのでしょう。

この時点で、YELLは怪しい危険な案件の可能性が高いと考えられます。

>これはLINEを活用した劇場型勧誘という悪質手口を行っています。

ここで言われるのは、

「すでにYELLに取り組んで稼いでいる方々ばかりなので、一緒にYELLを始めましょう」

というようなメッセージがたくさん送られ、勧誘されます。

YELL「エール」は何を勧誘しているの?

上記の、劇場型LINEから、最終的な商材販売の勧誘を受けましたので話に乗ってみました。

YELL(エール)では、最終的にはこのような商材販売が行われています。

通常価格19800円の商材です。

ただし、これはあくまでも「ビギナーズマニュアル」と書かれていますので、これを特別価格7000円で購入したとしてもすぐに稼げるとは考え難いでしょう。

過去にもコピペ副業案件の検証を何度も行っていますが、その中の悪質な案件はいずれも、マニュアル購入後、利用サイトの利用料金や優良プランに入らないと稼げないなどと、次々と金銭要求されてしまいます。

YELL(エール)も同様の悪質手口で多額のお金を搾取される可能性がありますので、参加はおすすめしません。

コピペ副業|YELL「エール」の評判や口コミを調査

2021年2月4日に追記:「YELLの被害あり」
先日、私のLINE宛に「YELLのマニュアル購入後に様々な追加プラン・コースへの悪質な勧誘を受けた」と被害の報告がありました!>YELL(エール)には安易に近づかないように気をつけてください。

YELL(エール)が、ネット上でどのような口コミ評判を受けているのか第三者目線から見ていきましょう。

YELL(エール)はネット上で悪評が目立っているようで、

>「稼げない」「詐欺の可能性がある」「危険な業者・人物」というような注意喚起を行なっているサイトが多数確認されました。

反対に、YELL(エール)で稼げた・おすすめできるというような口コミ評判はありませんので、

YELL(エール)の参加を反対する意見の方が圧倒的に多数派のようですね。

コピペ副業|YELL「エール」の特商法の表記を調査

続いては、YELL(エール)の特商法について法律の観点から見ていきましょう。

特定商取引法って何?

特定商取引法はネットサービスには欠かせない項目なので、YELL(エール)のような案件を見つけたとき、安心して利用できる優良案件か、怪しい>悪質案件なのかを見極めるポイントとしてチェックしたいのが、この特定商取引法です。

特定商取引法の表記は、契約・登録・購入後の保証やルールを定めておくことで

消費者と事業者との間のトラブルを防止するものになります。

消費者による契約の取り消し・解除(クーリング・オフ)などが書かれています。

仮に違反した場合は、業務改善指示や業務停止命令等の行政処分の対象となってしまうような重要な項目です。

YELL「エール」の特商法は怪しい?

こちらがYELL(エール)の特商法になります↑

ランディングページには返金保証があると書かれていましたが、こちらでは返金・クーリングオフは受け付けないと書かれています。どちらが正しい情報なのでしょうか。

下までスクロールしていくと、返金保証の注意書きが書かれており、いくつかの条件を満たさなければ適用されないようですね。

条件には「収益が1円未満でないと対象にならない」と書かれているのでここは注意が必要ですね。

また、特商法に書かれているように「必ずしも利益が出るものではない」と書かれていますので、ランディングページの最低10万円稼げるという宣伝文句は誇大広告の疑いがあり、YELLが稼げる再現性の証拠は一切不明です。

>「責任は全て自己責任」と書かれていますので、明らかに参加するリスクが高い印象です。

>副業経験のない方や、まだ知識や経験が浅く自信がないという方は、絶対に近づかないようにしましょう。

結論:YELL「エール」はおすすめできません

今回、YELL(エール)という案件について徹底的に調査を行いました。

検証結果:
>・劇場型勧誘を働く怪しい副業案件
>・情報商材の販売が目的
>・しかし情報商材購入後も次々と勧誘が行われる
>・高収益・返金保証・サポート体制を信用してはいけない

以上の4つの点から、YELL(エール)に登録することはおすすめできません。

このようにネットビジネスの世界には

ウソや誇大表現を使って

荒稼ぎしようとする悪徳業者がたくさんいます。

ネットビジネスで稼ぎたいなら

悪徳業者に騙されずに

『稼げる』情報を『見抜く力』

が絶対に必要です!

この記事を読んだあなたなら

『見抜く力』はすでに持っています。

あとは正しい情報さえ手に入れることができれば

ネットで収入を得ることができます。

副業から始めたネットビジネスが

月に300万円以上を稼ぎだすまでになった

私が保証します。

私が持っている情報であれば

今すぐにお渡しできます!

未経験でも、少ない資金からでも始められる案件もあります。

もちろんお金など一切受け取りませんので

安心してくださいね。

line

ネットビジネスを始めることで

あなたの代わりにお金を稼いでくれる

『仕組み』を作ることができます。

つまり、「不労所得」ということです。

「不労所得」があれば辛い仕事を辞められますし

将来の不安もなくなります。

さらにやりたいことや欲しいものを我慢しない

自由な時間と余裕のある生活を手に入れることができます。

スキマ時間からでも始められますし、

月収7桁は誰でも達成できます。

それでも自分一人で始めるのは不安ですよね。

「自分にできるんだろうか」

「失敗してお金が減ったらどうしよう…」

私もネットビジネスを始める前は不安でした。

でも

稼ぎたい」「自由を手に入れたい

という強い思いがあるなら

私が ”1から” サポートしますので

一歩ふみだしましょう。

遠慮はいりません。

副業に関するちょっとした悩み相談

少し気になったこと、

何でも聞いてください。

私があなたの力になります。

line