
こんにちは、藤原です。
今回レビューする案件は
リッチシグナル(RichSignal)
ですが、
この案件を調査・検証しましたが、
結論、リッチシグナル(RichSignal)はオススメできません❌
私が実際に登録して調査を行っていますので
この記事をしっかりと読んで、
よく考えてから判断するようにしてください。
これまで数百の案件を調査してきた私が
『優良案件』と判断した副業案件やビジネスノウハウは私のLINEの方でご紹介できます。
お気軽にご連絡ください。
【目次】見たい項目からクリックして確認しよう!
副業 | リッチシグナル(RichSignal)の副業内容は?
リッチシグナル(RichSignal)とは、リッチシグナル(RichSignal)から送られてくる通知を確認するだけで稼げるという最先端スマホアプリを使って、毎日3万円、年収にして約1,000万円が稼げるという仕組みの副業です。
3月27日〜28日に先着順で無料配布されているリッチシグナル(RichSignal)のアプリをダウンロードすると、スマホをチェックするだけで、誰でも簡単に毎日3万円が稼ぎ放題ということです。
リッチシグナル(RichSignal)の5つの特徴
リッチシグナル(RichSignal)の特徴をまとめてみました。
2.通知をチェックするだけで毎日3万円が稼げる
3.即日スタートできる
4.ノーリスクで初心者でも誰でもできる
5.完全無料
リッチシグナル(RichSignal)のアプリから届く通知をチェックするだけで毎日3万円が稼げるということなので、初心者でも誰でも簡単に始められそうな内容です。
リッチシグナル(RichSignal)の始め方
驚異の稼げるアプリ、リッチシグナル(RichSignal)をダウンロードする手順は以下です。
2.LINEから送られてくる通知を確認するだけ
リッチシグナル(RichSignal)のアプリをダウンロードする方法は、たったのこの2ステップだけのようですね。
しかし、リッチシグナル(RichSignal)のLP(ランディングページ)を確認する限りでは、なぜ毎日3万円もの利益を出せるのか、そのビジネスモデルが不明瞭です。
リッチシグナル(RichSignal)のLP(ランディングページ)では、稼ぎ方について、その詳細は書かれていないので非常に怪しいと感じます。
「初心者でも誰でも簡単に稼げる」といってアピールしておきながら、詳しい説明をしないまま登録へ誘導しているような案件は、怪しい危険な案件であることが多いです。
本当に、リッチシグナル(RichSignal)では毎日3万円も稼ぐことができるのでしょうか?
実際に私がリッチシグナル(RichSignal)に登録して検証を行ってみますので、リッチシグナル(RichSignal)に登録するかは、その内容を参考に判断するのも遅くありません。
リッチシグナル(RichSignal)の真相に迫っていきましょう。
副業 | リッチシグナル(RichSignal)へLINE登録してみた
それでは早速リッチシグナル(RichSignal)のLP(ランディングページ)から実際に登録してみます。
早速、リッチシグナル(RichSignal)のLP(ランディングページ)から登録ボタンを押すと、公式LINEアカウントの友だち追加を求められます。
登録を求められるアカウントは「リッチシグナル+」という公式LINEです。
LINEアカウントを追加すると、このようなメッセージが送られてきます。
メッセージの内容をまとめると
・『リッチシグナル+』の無料ダウンロードが完了
・『リッチシグナル+』のアンバサダー牧栞里のLINE登録
・リッチシグナル+ GIFTのLINE追加
・リッチシグナル+のピン留め
・TOUKUの無料ダウンロードの案内
このような内容が届きます。
『リッチシグナル+』の無料ダウンロードが完了したというメッセージが流れたにも関わらず、リッチシグナル+といったアプリのダウンロードは行われていません。
何か勝手にアプリをダウンロードされていたり、何か個人情報が勝手に流出していないか、とても不安になるような内容です。
また、リッチシグナル(RichSignal)から届いた内容では、他のLINEや、TOUKUというアプリのアカウントを追加登録させられるだけで、そのビジネスモデルなどの詳細に関しては、一切触れられていません。
リッチシグナル+のLINEの実際に指示に従って、
・アンバサダー牧栞里
・リッチシグナル+ GIFT
こちらのLINEにも登録してみましたが、リッチシグナル(RichSignal)の稼げる最先端アプリはダウンロードすることはできませんでした。
リッチシグナル(RichSignal)はオプトインアフィリエイトの可能性大
リッチシグナル(RichSignal)は悪質な案件を紹介するオプトイン案件の可能性が大きいと判断します。
リッチシグナル(RichSignal)のLINEに登録後、次々と案件情報が届くようになります。
しかも、どの案件もネット上では、悪質案件と呼ばれているような案件ばかりです。
このように、リッチシグナル(RichSignal)では毎日3万円稼ぐことはできないどころか、悪質な怪しい副業案件を紹介し、その報酬を得ようとしています。
よって、リッチシグナル(RichSignal)は、悪質極まりない案件と判断します。
副業 | リッチシグナル(RichSignal)の評判・口コミは怪しい?
続いては、リッチシグナル(RichSignal)の口コミ・評判・評価などをインターネット検索で調べてみましょう。
リッチシグナル(RichSignal)の口コミなども参考に、第三者の視点から見て不審点や注意点などがないか確認していきます。
リッチシグナル(RichSignal)に関する情報を調査してみると、
「危険」「悪質」「怪しい」「誇大広告」といったような、注意喚起を行なっているサイトが複数確認されました。
反対に、「リッチシグナル(RichSignal)で稼げた」といった口コミや評判は見当たりませんでした。
リッチシグナル(RichSignal)に関する実績や証拠などがないか、検索してみましたが見当たらず、実際に稼げるという根拠となるようなデータも確認することができません。
よって、リッチシグナル(RichSignal)の口コミや評判などの面から見ても、リッチシグナル(RichSignal)はお勧めできない案件だと考えます。
副業 | リッチシグナル(RichSignal)の特商法を調査
続いては、リッチシグナル(RichSignal)の特商法について、法律的観点からも見ていきましょう。
特定商取引法について解説
まずは、特定商取引法に基づく表記(特商法)について解説します。
特定商取引法に基づく表記とは、販売者側と消費者側で起こるトラブルを未然に防ぐために、取引や契約のルールを表記したものです。
そのため、今回のリッチシグナル(RichSignal)のような案件を見つけた際、安全なビジネスなのかを判断するためにとても重要な項目だと言えます。
この特商法の内容を、事前にしっかり確認しておくことで、万が一トラブルが起きたとしても、そのトラブルから回避できる可能性があります。
ちなみに、特定商取引法の違反行為は、業務改善の指示・業務停止命令・業務禁止命令の行政処分など、罰則の対象となりますので、虚偽もしくは不正確な情報は許されません。
危険!リッチシグナル(RichSignal)の特商法の記載は無い
リッチシグナル(RichSignal)のLP(ランディングページ)で特商法について確認を行いましたが、残念ながら特商法の表記はありませんでした。
このように、特商法の記載がない場合、無料だからといって安易に登録してしまうと、個人情報を盗まれるリスクや、高額商品を勧められるケースもありますので、十分に注意してください。
もし、リッチシグナル(RichSignal)に登録後、何らかのトラブルに巻き込まれた場合は、その責任は全て自己責任となるので、リッチシグナル(RichSignal)に登録することは非常にリスクがあります。
法的観点から見ても、リッチシグナル(RichSignal)へ登録することはおすすめしません。
【結論】リッチシグナル(RichSignal)はおすすめできません
今回、リッチシグナル(RichSignal)という副業案件について、徹底的に調査・検証を行いました。
・ビジネスモデルが不明瞭で、詳細が分からない
・LINEに登録後、悪質な案件が送られてくる
・悪質なオプトインアフィリエイト案件である可能性が高い
・特商法の記載がなく、トラブルに巻き込まれる可能性がある
以上の点から、リッチシグナル(RichSignal)に登録することはおすすめできません。