
こんにちは、藤原です。
今回レビューする案件は
「Million(ミリオン)」
ですが、
この案件はオススメできません❌
私が実際に登録して調査を行っていますので
この記事をしっかりと読んで、よく考えてから
判断するようにしてください。
これまで数百の案件を調査してきた私が
『優良案件』
と判断した副業やネットビジネスは
私のLINEの方でご紹介できます。
お気軽にご連絡ください!
目次
◆ 【畑岡宏光】「Million(ミリオン)」の概要
◆ 【畑岡宏光】「Million(ミリオン)」の特商法表示について
それではさっそく
ミリオンの特商法に基づく表示から
解説していきたいと
思っていたんですが……、
紹介ページ下部の
「特定商取引について」
をクリックしても、
特商法表示が表示されなかったんです。
どこにもありませんでした……。
こちらの記事でもご紹介していますが、
特商法の表記を載せないということは
特商法を守る気が無いよ!
と堂々と宣言しているようなものなので、
1ミリも信頼できないですね。
◆ 【畑岡宏光】「Million(ミリオン)」のビジネスモデルについて
このミリオンの内容は、
“小資本からはじめて
毎日1万円以上を手堅く目指す
頼れる収入を、もっと手軽に”
というビジネスモデルの
投資案件となっています。
だいぶふわっとした内容ですね……。
かなり長い紹介ページになっていて
色々と書かれてはいるのですが、
「頼れる収入」
が結局何なのかといった
説明が最後までありませんでした。
一体何をするのか分からないので、
こんな案件があるのか非常に怪しいですね!
特商法表示がないので、
どんな企業が運営しているのかは分かりませんが、
企業側にメリットがまったくないため、
この案件の存在意義自体が
懐疑的にならざるを得ませんね。
この案件自体が存在しないものか、
高額バックエンドが潜んでいるか、
どちらかであることはまず確実なので、
絶対に参加してしまわないように
注意してください!
◆ 第三者【アウトサイダー】の見解
以上の点を踏まえて
ナイスをまとめてみました💨💨
① 特商法表示がない時点で論外
② 「頼れる収入」って本当にあるの?
③ 企業側にこの案件をやるメリットがない
紹介ページはそれっぽい内容になっていますが、
その実、案件の中身は空っぽな
ビジネスモデルとなっているため
絶対に参加しないようにしましょう。