.jpg)
こんにちは、藤原です。
今回レビューする案件は
【塩田稜】GIGA-CHANGE(ギガチェンジ)
ですが、
この案件はオススメできません❌
私が実際に登録して調査を行っていますので
この記事をしっかりと読んで、よく考えてから
判断するようにしてください。
これまで数百の案件を調査してきた私が
『優良案件』
と判断した副業やネットビジネスは
私のLINEの方でご紹介できます。
お気軽にご連絡ください!
【目次】見たい項目からクリックして確認しよう!
【塩田稜】GIGA-CHANGE(ギガチェンジ)とは?
それでは早速
GIGA-CHANGE(ギガチェンジ)
という案件の内容ですが
- 未経験者も大歓迎
- 収入は月10~50万円
- 平日の朝3分のメンテナンス作業だけ
- 最短即日に報酬発生し、講座に即反映
- かんたん稼ぎやすくノーリスク
- スキル不要で安心
などと言われていますが
実際よく見ていると、信用できるほどの詳細な情報はどれ程語られているでしょうか?
記載されている内容自体、ウソの内容が書かれている可能性だって十分あり得ます。
どの様な作業内容で、どのように利益を出して、報酬として還元するのか
信用できるほど詳細情報、仕組みやビジネスモデルが記載されているとは思えず、
ランディングページには確証に足るような説明がありません!
これでは一方的に都合のいい根拠のない情報を主張しているだけで
まともな情報が得られるというにはちょっと疑わしいですね。
はっきりとした信用できるビジネスモデルが提示されていないにもかかわらず
誰でも簡単、知識や経験不問で完全無料などの謳い文句は
手口としてはありふれたもので怪しさ満点です。
実際に登録してみましたが、
様々な怪しいオファーへの案内などが送られてきました。
しかも、登録した「【公式】B-SELECT」というアカウントですが、
以前にも記事として紹介したことのあるアカウントで
過去にも同様の手口で悪質行為を繰り返す常習犯のようです。
一例ですが過去の記事も添付しておきます。↓
【塩田稜】B-SELECT(ビー・セレクト) 悪質LINEアカウントは解約するべき?【口コミ・詐欺】
これでは当然、信用なんてできませんよね?
そもそも、明確なビジネスモデルも
情報も示していない段階で誘導してくる時点で
まともなオファーとは思えません。
これらのことから「GIGA-CHANGE(ギガチェンジ)」は
悪質なアフィリエイターと並行して
高額バックエンドへ誘導することが目的である可能性が大ですね。
金銭や個人情報を奪われても保証は絶望的でしょう。
さて、ここまで肝心な、
この案件オファーがランディングページで主張していたような内容について、
新たに信用できるような情報の提供はありませんでした。
まぁ、そもそも納得できる情報自体、
ほとんどランディングページにはありませんでしたし、
ビジネスモデルもまともなものが提示されていませんでしたが、
さらに、無益な情報と引き換えに
高額なバックエンドへ誘導される可能性が高いことから
この案件はかなり危険です❌
どんな仕組みで稼げるのか?なぜそんなことができるのか?
主張している内容は全て真実なのか?偽造や捏造はないのか?
語られている内容について根拠など信用、納得できるほどの説明がされているとは思えず
なぜ?どうして?ほんとうに?・・・そんな疑問がどうしてもぬぐえません。
これではいくら好待遇を謳われていたっておいそれとオススメはできませんね……。
私の経験上こういった案件は
後々高額なセミナーへの参加や悪質な副業、
ツールの高額販売などなどに繋がる可能性が極めて高く、
安易に信用して関われば関わるほど相手の思うつぼです。
こんな案件には参加しないように注意しましょう!
【塩田稜】GIGA-CHANGE(ギガチェンジ)の評判や口コミ
【塩田稜】GIGA-CHANGE(ギガチェンジ)
の評判や口コミは、
他の検証サイトや口コミサイトを見ても、非常に悪いですね。
「登録してみたらいきなり高額請求された」
「稼げると聞いて投資したが、お金が戻ってこない」
この案件と類似した内容で、このような被害に遭われている方は
本当にたくさんいます。
この案件も同じような危険性をはらんでいる可能性がありますので
くれぐれもご注意ください。
【塩田稜】GIGA-CHANGE(ギガチェンジ)の特商法表示
この案件の特商法に基づく表記について、解説していきます。
ちょっとこれは怪しいですね。
個人情報に関する取扱いに
「お客様から要請があれば、当該お客様の個人情報について第三者への提供を停止いたします。」
と記載されています。一見問題ないように見えますが、
これは、裏を返せば
「お客様から要請がなければ、個人情報について第三者への提供します(し続けます)。」
とも捉えることができるため、
渡してしまった個人情報を漏洩、悪用される可能性も考えられます。
このことからも大変危険なオファーになっているようですので、
安易に近づかないようにしましょう!
【アウトサイダー】の見解
以上の点を踏まえて、このオファー
GIGA-CHANGE(ギガチェンジ)をまとめてみました。
① 情報は一方的な主張が多く、根拠がない内容で稼げる保証はない
② 後に高額なバックエンドへの誘導や勧誘が目的の可能性大
③ 特商法表示に不審な点があり、信用できない
④悪質な手口を繰り返す常習犯である可能性大
GIGA-CHANGE(ギガチェンジ)は
主張こそ魅力的な内容になっていますが、
信頼できるほどの情報がない状態で、
こちらを言葉巧みに誘導していることから
正直、怪しさ満点ですね。
当然ながら稼げる内容ではないので
登録しないように注意してください❌
このような手口は、このオファーに限らず、
様々な悪徳業者がよく使う内容です。
安易に信用してしまわないよう注意しましょう!