
こんにちは、藤原です。
今回レビューする案件は
スマホ副業|AAA(スリーエー)
ですが、
この案件を調査・検証しましたが、
結論、AAA(スリーエー)はオススメできません❌
私が実際に登録して調査を行っていますので
この記事をしっかりと読んで、
よく考えてから判断するようにしてください。
これまで数百の案件を調査してきた私が
『優良案件』と判断した副業案件やビジネスノウハウは私のLINEの方でご紹介できます。
お気軽にご連絡ください。
【目次】見たい項目からクリックして確認しよう!
スマホ副業 | AAA(スリーエー)の内容・仕組みとは
スマホ副業AAA(スリーエー)とは、忙しい人でも、いつでもどこにいても、AAA(スリーエー)を使ったら、使った分だけ稼げるという副業システムです。
必要なのはスマホだけで、LINEに登録後、手軽に始められ、サポートもしっかりついていることから、初心者でも始めやすい内容です。
AAA(スリーエー)の3つの特徴
AAA(スリーエー)にはこのような特徴があります。
①手軽に始められる
②安全なビジネスモデル
③手堅く稼げる
AAA(スリーエー)は短期間でがっつり稼ぐというスタイルではなく、手堅いビジネスモデルで、長期的に見て月収100万円を超えることも期待できるようです。
スキマ時間にちょっとした時間スマホで作業するだけなので、忙しい現代人にぴったりの副業ではないかと考えます。
しかし、このLP(ランディングページ)で分かることはここまでの内容で、具体的なビジネスモデルや詳細に関しては記載されていません。
「手堅い」ビジネスモデルという内容しか分からないまま登録しなければいけないため、そのような案件が優良な案件だとは考えられにくいですね。
AAA(スリーエー)の始め方
AAA(スリーエー)の始め方は簡単で、この3ステップで完結します。
②AAA公式LINEで始め方の説明を受け、手順に従ってビジネス開始
③登録した口座を確認し報酬をGET
そして今なら副業応援キャンペーンとして登録した日より7日以内に開始すると、最大10万円分のボーナスをプレゼントしてくれるとのことです。
始め方も簡単なので、今すぐにでも開始して、プレゼントを受け取りたいと思いたいところですが・・・早まるのは危険です。
記載してあることを鵜呑みにして登録してしまうと、後々トラブルにもなりかねません。
そこで、実際に私がAAA(スリーエー)に登録し、本当に手堅く稼ぐことができるのか検証を行ってみます。
AAA(スリーエー)へ参加するかどうかの判断は、この記事を読まれた後でも遅くありませんので、参考にされてみてください。
スマホ副業 | AAA(スリーエー)へLINE登録してみた
それでは早速、AAA(スリーエー)のLP(ランディングページ)から実際を行います。
登録ボタンを押すと、LINEの画面に移り、このようなアカウント登録画面が出てきました。
今回登録したのは、「AAA【スリーエー】」というアカウントです。
登録後、このようなメッセージが届きました。
メッセージの内容をまとめると、まずは10万円を稼ぐために、AAA(スリーエー)プラスに参加することをすすめる内容でした。
AAA(スリーエー)プラスの購入は危険
AAA(スリーエー)プラスに関する内容を確認してみますと、
このように、AAA(スリーエー)プラスの専用システムを使うことで、収入を増やせるということが記載されています。
そして、このAAA(スリーエー)プラスの専用セットについて紹介されます。
通常、この専用セットは 定価27,000円で販売されているところを、すぐに申し込みできる方だけに、割引価格の5,500円で販売されているというものでした。
ここまで、一通り登録を行い、内容を確認しましたが、AAA(スリーエー)に関するビジネスモデルに関しては一切説明がありません。
もちろん、AAA(スリーエー)に登録することで、10万円をもらえるということもありません。
どのような方法で稼ぐのか、その具体的な情報が分からないまま専用セットを購入しなければいけないので、とても優良な案件とは言えません。
すぐに申し込みできる方には割引価格で提供されているので、つい目先の利益にとらわれて申し込みしてしまいそうですが、大変危険です。
このようなケースは、後々高額な商材を購入させられられたり、追加費用を請求させたれたりする危険性があるので、早まって購入しないようにしましょう。
登録検証の結果、AAA(スリーエー)は具体的なビジネスモデルが不明瞭なまま、「稼げる」と謳っているシステムを購入しなければいけないので、悪質な案件だと判断します。
スマホ副業 | AAA(スリーエー)の評判・口コミは怪しい?
続いては、 AAA(スリーエー)とAAA+(スリーエープラス)はどのような評判を受けているのか、口コミや評判を調べてみましょう。
実際の利用者の声から、AAA(スリーエー)はおすすめできる案件なのか、おすすめできない案件なのか判断します。
おすすめできない意見多数
AAA(スリーエー)と、AAA+(スリーエープラス)に関する口コミ・評判を調べてみますと、
「悪質」「登録はおすすめしない」「怪しい」といったような、注意喚起を行なっているサイトが多数確認されました。
一方で、「AAA(スリーエー)はおすすめ」 といったサイトも見つかりました。
AAA(スリーエー)をおすすめしているサイトの内容を詳しく見てみると、どの内容も抽象的な表現で、具体性のある内容は書かれていませんでした。
実績やエビデンスなどに関しても記載されておらず、信憑性に欠けた内容ばかりで参考になりません。
口コミや評判の観点から見ても、AAA(スリーエー)はおすすめできないと判断します。
スマホ副業 | AAA(スリーエー)の特商法を調査
それでは、続いては法的な観点から、AAA(スリーエー)とAAA(スリーエー)プラスは優良な案件なのか、悪質な案件なのか確認してみましょう。
特商法という表記を見ることで、 AAA(スリーエー)とAAA(スリーエー)プラスが優良な案件なのか悪質な案件なのか判断することができます。
特商法とは?
特商法(特定商取引法に基づく表記)とは、販売者側と消費者側で起こるトラブルを未然に防ぐために、取引や契約のルールを表記した、販売者が表記しなければいけない決まりのことを意味します。
今回のAAA(スリーエー)のような案件を見つけた際には、その案件が安全なビジネスなのかを判断するための、とても重要な項目になります。
特商法(特定商取引法に基づく表記)の内容を事前に確認しておくことで、想定外のトラブルからも回避することができるので、必ず確認することが大切です。
なお、特定商取引法の違反行為は、業務改善の指示・業務停止命令・業務禁止命令の行政処分など、罰則の対象となりますので、虚偽もしくは不正確な情報は許されません。
AAA(スリーエー)の特商法に要注意
AAA(スリーエー)のLP(ランディングページ)から特商法を確認してみると、特商法を確認することができました。
販売事業者の会社や、担当者の名前、連絡先などきちんと記載されており、一見すると問題のない特商法のように見えます。
しかし、安心してはいけません。
詳しく内容を確認してみますと、所在地である豊島区池袋の住所に関しては、バーチャルオフィスであることが判明しました。
バーチャルオフィスは表記上の問題はありませんが、大切な資産を運用するシステムを扱っているような会社が、バーチャルオフィスであることは信用できません。
特商法の観点から確認しても、AAA(スリーエー)はおすすめできないと判断します。
結論:AAA(スリーエー)はおすすめできません
今回は、AAA(スリーエー)という案件について、徹底的に調査・検証を行いました。
では最後に、検証の結果をまとめます。
・後々高額なバックエンドを請求される可能性が高い
・会社情報が信用できない
以上、このような点から、AAA(スリーエー)、そしてAAA(スリーエー)プラスに登録することは、おすすめしません。