は解約するべき?【口コミ・詐欺】.png 796w, https://bad-sidejob.net/wp-content/uploads/2020/05/【田中直樹】プリズムプロジェクト(PRISM-PROJECT)は解約するべき?【口コミ・詐欺】-300x222.png 300w, https://bad-sidejob.net/wp-content/uploads/2020/05/【田中直樹】プリズムプロジェクト(PRISM-PROJECT)は解約するべき?【口コミ・詐欺】-768x569.png 768w)
こんにちは、藤原です。
今回レビューする案件は
【田中直樹】プリズムプロジェクト(PRISM PROJECT)
ですが、
この案件はオススメできません❌
私が実際に登録して調査を行っていますので
この記事をしっかりと読んで、よく考えてから
判断するようにしてください。
これまで数百の案件を調査してきた私が
『優良案件』
と判断した副業やネットビジネスは
私のLINEの方でご紹介できます。
お気軽にご連絡ください!
目次
【田中直樹】プリズムプロジェクト(PRISM PROJECT)とは?
それでは、プリズムプロジェクト(PRISM PROJECT)の内容ですが
”スノーデンシステムという何もせず毎日最大21万円稼げるツールを無償提供”
”ビリオネアと同じ取引を行うので再現性100%で、必ず稼げる!”
という内容になっています。
登録して実際に調べてみると、
スノーデンシステムはFXの自動売買ツールのようです。
このスノーデンシステムは、完全に自動的に取引を行ってくれるため
時間や労力が一切必要なく誰でも簡単に
毎日最大21万円が口座に入金されるという仕組みのようですが、
ちょっとこの案件は信用できません❌
EAツールで再現性100%なんてあり得ません。
稼いでいるビリオネア級のトレーダーさんと同じ取引を行うにしても
結局は人間ですから失敗もあれば、資金力も違います。
資金力が比較的少ないユーザーさんにとっては、
一発失敗しても次で倍稼げば良い、ということはできませんから
誰でも稼げるなんてことはありません。
とても信用できた案件とは呼べません✖
ましてや、コロナショックにより景気が不安定な時期にもかかわらず、
多額な資金を使って投資をしたり、
公表していない無名のビリオネアトレーダーさんを信じて取引を行うのは危険です。
この案件には近づかないようにしましょう❌
さらに、細かく調べてみると、
再現性100%で必ず稼げると謳っておきながら、
LPにはこんな記載がありました。
”本サービス(ソフトウェアを含む)の利用の結果、
お客様が被ったいかなる損害においても、当社は責任を起きかねます。”
と書かれてあります。
これでは当然信用なんてできませんよね?
もはや内容に関して辻褄が合っていないため、
こんな不誠実な案件には近づかない方がいいでしょう!
【田中直樹】プリズムプロジェクト(PRISM PROJECT)の評判や口コミ
プリズムプロジェクト(PRISM PROJECT)の評判や口コミは、
他の検証サイトや口コミサイトを見ても、非常に悪いですね。
「登録してみたらいきなり高額請求された」
「稼げると聞いて投資したが、お金が戻ってこない」
この案件と類似した内容で、このような被害に遭われている方は
本当にたくさんいます。
この案件も同じような危険性をはらんでいる可能性がありますので
くれぐれもご注意ください。
【田中直樹】プリズムプロジェクト(PRISM PROJECT)の特商法表示
それでは、プリズムプロジェクト(PRISM PROJECT)の特商法表示について
解説していきたいと思うんですが、
ちょっとこの内容はダメですね…。
商品名 | PRISM |
責任者 | 合同会社フェデルタ |
本店所在地 | 〒365-0062 埼玉県鴻巣市箕田574-1レオネクストMUSASHI201号室 |
電話番号 | |
お問い合わせ | prism.surpport2020@gmail.com (【公式】PRISM LINE@のみで受付しております) |
URL | https://prism-secret.com/lp |
特商法表示に不備があるなんて真っ当な案件にはあり得ないことです。
お問い合わせ先にフリーメールを使っていたり、
LPのURLを開いても404エラーでした。
お問い合わせはLINEで受け付けると書かれているので、
LINEから質問を送りましたが、既読無視でした。
しかもまた長文の案内メッセージが次々と送られてくるだけです。
これでは、全く信用できません。
プリズムプロジェクト(PRISM PROJECT)という案件に
大切な資金を使うのは危険行為です!
結局稼げず、ユーザーさんの資金が無くなる可能性や、
次々と商材販売や有料セミナーなどのバックエンドに繋がり、
借金を抱える可能性が非常に高いです。
こんな案件には近づかないようにしましょう!
【アウトサイダー】の見解
以上の点を踏まえて、
プリズムプロジェクト(PRISM PROJECT)をまとめてみました。
① 投資内容の説明が不十分で信用できない
② 資金が無くなる可能性やマイナス収支に転ぶ
③ 無料と言いつつ後に高額商材の販売やセミナーというバックエンドの可能性大
今回のプリズムプロジェクト(PRISM PROJECT)は
企業情報も曖昧だし、
そもそも稼げるのかも信頼できないので、
正直、胡散臭いですね。
当然ながら稼げる内容ではないので
登録しないようにしてください❌
このような案件は、今回のプリズムプロジェクト(PRISM PROJECT)に限らず、
安易に信用してしまわないよう注意しましょう!