
こんにちは、藤原です。
今回レビューする案件は
投資型在宅ワーク|MONEY FUN(マネーファン)
ですが、
この案件を調査・検証しましたが、
結論、MONEY FUN(マネーファン)はオススメできません❌
私が実際に登録して調査を行っていますので
この記事をしっかりと読んで、
よく考えてから判断するようにしてください。
これまで数百の案件を調査してきた私が
『優良案件』と判断した副業案件やビジネスノウハウは私のLINEの方でご紹介できます。
お気軽にご連絡ください。
【目次】見たい項目からクリックして確認しよう!
投資 | MONEY FUN(マネーファン)の内容・仕組みとは
MONEY FUN(マネーファン)とは、「初心者だからこそ始めてほしい複収入プラットフォーム」というキャッチコピーで、1週間で平均10万円のお金を貯め続けることができると言われている投資システムです。
初心者向けの案件なので、未経験でも、誰でも安心して取り組むことができそうですね。
MONEY FUN(マネーファン)の稼ぎ方は不明
1週間で平均10万円の収入が得られるMONEY FUN(マネーファン)ですが、どのようにして稼ぐのでしょうか?
その方法について、MONEY FUN(マネーファン)のLP(ランディングページ)を参考に見ていきましょう。
残念ながら、MONEY FUN(マネーファン)のLP(ランディングページ)では、どのようにして、1週間で平均10万円の収入を得られるのか、その方法に関しては記載されていませんでした。
詳細が不明瞭なまま登録を促しているため、本当に稼げる案件なのか、信用できませんね。
MONEY FUN(マネーファン)の魅力とは
MONEY FUN(マネーファン)のLP(ランディングページ)では、魅力について紹介されています。
MONEY FUN(マネーファン)の参加者の7割は「時間がない」「お金がない」「知識がない」と悩んでいたと紹介されています。
MONEY FUN(マネーファン)では、誰でも、どこにいても、手軽に始められるシステを使っているので、そのような悩みのある人でも、1週間で平均10万円稼ぐことができると謳っています。
MONEY FUN(マネーファン)の最大の魅力は、無料で始められるという点です。
ここまで、LP(ランディングページ)を確認してきましたが、具体的な詳細が不明瞭であるため、実際に登録を行ってみて、さらに詳しくMONEY FUN(マネーファン)について検証を行っていきます。
投資 | MONEY FUN(マネーファン)へLINE登録してみた
それでは実際に、MONEY FUN(マネーファン)へ登録してみます。
MONEY FUN(マネーファン)のLP(ランディングページ)からメールアドレスを入力してボタンを押すとこのようなサンクスページが開きました。
このサンクスページでは、MONEY FUN(マネーファン)に関する詳細は書かれていません。
LINE登録を完了させると本登録になるということなので、LINEアカウントを追加します。
登録したLINEアカウントは「【MONEY FUN】即金サポート」という名前です。
登録後に送られてくる内容は、MONEY FUN(マネーファン)に関する情報ではなく、過去に「怪しい」と言われてきた他の案件の情報が届くようになりました。
登録するだけで稼げるようになることはなく、ひたすら商材を紹介されるだけです。
MONEY FUN(マネーファン)で1週間で平均10万円もらえるような情報は受け取れず、また、届いた内容を確認するだけで稼ぐこともできません。
このことから、紹介目的に人を集めているだけで、誇大広告を利用した悪質案件の可能性がありますね。
もし登録してしまった方は、LINEアカウントをブロックしたり、迷惑メール設定をしておくことをすすます。
MONEY FUN(マネーファン)は悪質なオプトインアフィリエイト
MONEY FUN(マネーファン)は、登録させたLINEやメールアドバイスに、様々な商材勧誘を行うのが目的のオプトインアフィリエイト案件であることが判明しました。
MONEY FUN(マネーファン)のオファー主である悪質アフィリエイターは、自身の紹介報酬を稼ぐためだけに、次々と案件や商材を紹介しています。
紹介された案件に登録しても稼げることはありませんので、もし登録してしまった場合は、ブロックや迷惑メールの設定などを行い、対策をしましょう。
登録検証の結果、MONEY FUN(マネーファン)に登録しても稼げないという事実が分かりましたので、登録はおすすめできません。
投資 | MONEY FUN(マネーファン)の評判・口コミは怪しい?
では、続いてMONEY FUN(マネーファン)に対する評価・口コミ・評判をインターネット検索で調べてみます。
MONEY FUN(マネーファン)の登録は危険
MONEY FUN(マネーファン)に関する情報を調べてみると、
「悪質」「オプト行為が目的」「誇大広告」というような、注意喚起を行なっているサイトが多数確認されました。
MONEY FUN(マネーファン)がおすすめできるような案件であれば、その実績や、ポジティブな口コミが出回っているはずですが、そのような口コミは一切見当たりません。
このように、MONEY FUN(マネーファン)への参加をおすすめしない口コミや評判が多く、第三者の視点から見ても、MONEY FUN(マネーファン)はおすすめできないということが分かります。
投資 | MONEY FUN(マネーファン)の特商法を調査
続いては、 MONEY FUN(マネーファン)の特商法を、法律的観点から見ていきましょう。
特商法の表記内容を確認することで、 MONEY FUN(マネーファン)は優良な案件なのか、悪質性の高い案件なのか、判断することができます。
特定商取引法って何?
特定商取引法に基づく表記とは、販売者側と消費者側で起こるトラブルを未然に防ぐために、取引や契約のルールを表記したものです。
そのため、MONEY FUN(マネーファン)のような案件を見つけた際には、安全なビジネスなのかを判断するために、参加・登録する前にしっかり内容を確認しましょう。
よく理解しないまま登録してしまうと、想定外のトラブルに巻き込まれてしまう危険性があるので、注意が必要です。
また、補足すると、特定商取引法の違反行為は、業務改善の指示・業務停止命令・業務禁止命令の行政処分など、罰則の対象となりますので、虚偽もしくは不正確な情報は許されません。
MONEY FUN(マネーファン)の特商法は不備が多い
マネーファン(MONEY FUN)のLP(ランディングページ)を確認すると、特商法が記載されていました。
見ても分かる通り、簡素な作りで、明らかに内容が不十分であることが分かります。
販売会社がいないことや、販売価格に「無料メルマガ配信」とだけ表記されているので、目的はオプトインアフィリエイトだと判断できます。
このことから、業者側は案件を紹介をすることで、紹介報酬を稼ぐだけが目的であることが判明しました。
このような場合は、登録後に何かトラブルが起きたとしても連絡が取れず、私達を守ってくれることはなく、全て自己責任となり非常に危険です。
よって、マネーファン(MONEY FUN)へ登録することはおすすめできません。
結論:MONEY FUN(マネーファン)はおすすめできません
今回は、マネーファン(MONEY FUN)という案件について、徹底的に調査・検証を行いました。
では最後に、検証の結果をまとめます。
・オプトインアフィリエイトを行うための誇大広告
・登録するとメールやLINEから毎日勧誘メッセージが送られてくる
・特商法の表記が不十分で信用できない
以上、このような点から、マネーファン(MONEY FUN)に登録することは、おすすめできません。