【ジェームス秋山】Project WAVEは解約するべき?【詐欺・返金】

皆さんこんにちは

藤原です。

今回は、私が気になった

オファー案件をご紹介していきたいと思います!

ジェームス秋山 さんの

「Project WAVE」

こちらを解説していきたいと思います^^

◆Project WAVEの概要

ジェームス秋山 Project WAVE ジェームス秋山 Project WAVE

◆Project WAVEの特商法について

さっそく特商法から覗いてみましょう。

販売責任者には、

「株式会社プラン」

という社名が記載されていました。

責任者とは……?

まぁその点は置いておいて、

株式会社プランを検索したところ、

同名の会社がたくさんあるようです。

その中から、この案件の販売元になっている

株式会社プランは見つけることができませんした。

代わりに住所で検索してみたところ

ジェームス秋山 Project WAVE

>完全にレンタルオフィスですね……^^;

この住所に販売元の事務所があることは

ほぼありえないので、特商法の情報はまったく信用できません。

私の経験上、特商法の内容がしっかりしていないオファー案件に

マシなものは0だったので、

Project WAVEも、まずオススメできません。

◆Project WAVEのビジネスモデルについて

“スマホで動画を一回見るだけで

50万円がもらえるアメリカからやってきた最新ビジネス”

それが「WAVE」となっています^^

そもそもそれはビジネスなんですかね……?

LP内にも動画を見てくださいとしか書いていないので、

どんなビジネスモデルかまったく分かりません。

内容は動画を見れば分かるようなので、

一度見てみようとしたのですが……、

ジェームス秋山 Project WAVE

ここをクリックしても、メールアドレス登録に誘導されるだけで、

動画は再生されませんでした(;^_^A

(じゃあ「こちらからビデオを再生できます」なんて書くな!!)

ちなみに実際にメールアドレスとLINEを登録して、

送られてくるURLがこちらです!

最初は動画を見るだけで~、となっていたのに、

いつの間にか仮入会して、3回も講習を受けることないと

50万円はもらないことになっています^^;

大金をちらつかせておいて、ずるずると引き込み、

最終的には高額バックエンドに誘導する腹つもりでしょうね。

ジェームス秋山 Project WAVE

↑画像はイメージです(笑)

とてもオススメはできません。

あ、あと余談ですが、

動画を見ても結局、

>どんなビジネスモデルかはわかりませんでした。

時間、返してほしいですね。

◆ 第三者【アウトサイダー】の見解

以上の点を踏まえて

私なりに

Project WAVE

をまとめてみました!

① 特商法の内容がどうみてもペーパーカンパニー

② 動画を見るだけ→仮入会するだけ、と論点が少しずつズレている

③ 紹介動画が39分もあるのに結局内容が不明

結局検証している間では、

具体的なことはまったく説明してくれなかったので、

私としても、

こんな危険なオファーを皆さんにオススメすることはできません!

まぁ最初から50万円はプレゼントする気がなかったと思いますし、

ジェームス秋山 Project WAVE

こんなプレゼントもハナから用意していないので、

皆さんは間違っても登録してしまわないように注意しましょう!

もしすでに登録してしまっている場合は、すぐにブロックしてください!

ネットビジネスの世界には

フェイクニュースや悪質商材を流し

荒稼ぎしようとする悪徳業者が蔓延しています。

ネットビジネスで稼ぎたいなら

『稼げる』情報を『見抜く力』

は絶対に必要です!

正しい情報さえ手に入れることができれば

誰でもネットで収入を得ることができます。

副業から始めたネットビジネスが

月に300万円以上を稼ぎだすまでになった

私が保証します。

私が持っている情報であれば

今すぐにお渡しできます!

未経験でも、少ない資金からでも始められる案件もあります。

もちろんお金など一切受け取りませんので

ご安心くださいね。

line

ネットビジネスを始めることで

あなたの代わりにお金を稼いでくれる

『仕組み』を作ることができます。

つまり、「不労所得」ということです。

副業からでも始められますし、

月収7桁は誰でも達成できます。

それでも自分一人で始めるのは不安ですよね。

もしかしたら既に借金を抱えている方もいるかもしれません。

それでも

稼ぎたい」「自由を手に入れたい

という強い思いがありましたら

私が ”1から” サポートします。

遠慮はいりません。

何でも聞いてください。

私があなたのお力になります。

line

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます