
皆さんこんにちは
藤原です。
今回は、私が気になった
オファー案件をご紹介していきたいと思います!
ジェームス秋山 さんの
「Project WAVE」
こちらを解説していきたいと思います^^
【目次】見たい項目からクリックして確認しよう!
◆ Project WAVEの概要
◆ Project WAVEの特商法について
さっそく特商法から覗いてみましょう。
販売責任者には、
「株式会社プラン」
という社名が記載されていました。
責任者とは……?
まぁその点は置いておいて、
株式会社プランを検索したところ、
同名の会社がたくさんあるようです。
その中から、この案件の販売元になっている
株式会社プランは見つけることができませんした。
代わりに住所で検索してみたところ
完全にレンタルオフィスですね……^^;
この住所に販売元の事務所があることは
ほぼありえないので、特商法の情報はまったく信用できません。
私の経験上、特商法の内容がしっかりしていないオファー案件に
マシなものは0だったので、
Project WAVEも、まずオススメできません。
◆ Project WAVEのビジネスモデルについて
“スマホで動画を一回見るだけで
50万円がもらえるアメリカからやってきた最新ビジネス”
それが「WAVE」となっています^^
そもそもそれはビジネスなんですかね……?
LP内にも動画を見てくださいとしか書いていないので、
どんなビジネスモデルかまったく分かりません。
内容は動画を見れば分かるようなので、
一度見てみようとしたのですが……、
ここをクリックしても、メールアドレス登録に誘導されるだけで、
動画は再生されませんでした(;^_^A
(じゃあ「こちらからビデオを再生できます」なんて書くな!!)
ちなみに実際にメールアドレスとLINEを登録して、
送られてくるURLがこちらです!
最初は動画を見るだけで~、となっていたのに、
いつの間にか仮入会して、3回も講習を受けることないと
50万円はもらないことになっています^^;
大金をちらつかせておいて、ずるずると引き込み、
最終的には高額バックエンドに誘導する腹つもりでしょうね。

↑画像はイメージです(笑)
とてもオススメはできません。
あ、あと余談ですが、
動画を見ても結局、
どんなビジネスモデルかはわかりませんでした。
時間、返してほしいですね。
◆ 第三者【アウトサイダー】の見解
以上の点を踏まえて
私なりに
Project WAVE
をまとめてみました!
① 特商法の内容がどうみてもペーパーカンパニー
② 動画を見るだけ→仮入会するだけ、と論点が少しずつズレている
③ 紹介動画が39分もあるのに結局内容が不明
結局検証している間では、
具体的なことはまったく説明してくれなかったので、
私としても、
こんな危険なオファーを皆さんにオススメすることはできません!
まぁ最初から50万円はプレゼントする気がなかったと思いますし、
こんなプレゼントもハナから用意していないので、
皆さんは間違っても登録してしまわないように注意しましょう!
もしすでに登録してしまっている場合は、すぐにブロックしてください!